
ケノンとJOVSが気になるけど、どっちを買うべきか迷う…。



高いものだから絶対に失敗したくない…。
どちらも人気ですが自分に合ったほうを選びたいですよね。
この記事では家庭用脱毛器を20種類以上使ってきたわたしが、ケノンとJOVSを7項目で徹底比較していきます。
結論からいうと、
がおすすめです。
- 剛毛を少ない回数でツルツルにしたい
- スピーディーに全身脱毛したい
- ヒゲやVIOも本格的にケアしたい
- 家族や友達とシェアする予定がある
- コスパ重視、長く使いたい
- 美顔器としても使いたい
- 気軽にムダ毛ケアを始めたい
- 軽くてコンパクトだと嬉しい
- アシ、ウデ、ワキ、フェイスをメインに使う予定(お腹や背中など全身ケアは時間がかかります)
- できるだけ値段を抑えたい
- 3〜4万円台で買いたい
- 返金保証があるものを選びたい
※オリジナル動画準備中
公式動画⬇︎
各公式サイトをチェックする⬇︎
\ Yahooショッピング年間脱毛器ランキング1位 /
安心の日本製
URL:https://ケノン.com
※公式店限定で日替わり特典がついてきます
※ケノンの公式ページは古臭いものの、きちんとしたサイトなので安心してください
\肌へのやさしさと効果のバランスを重視する人に/
公式サイト限定!30日間返金保証
※公式サイトなら5,000円OFFで購入できます
一目でわかる!ケノンとJOVSの比較表


ケノンとブラウンの違いを表にまとめました。
比較対象機種について
ケノン
→最新モデル(バージョン8.7)
JOVS
→JOVS Dora
JOVSには4種類のモデルがあります。
今回は一番人気定番の「JOVS Dora」と比較します。
JOVSのモデル一覧
- JOVS Dora
(一番人気&定番モデル) - JOVS T3 Pro max
(冷却が強い高級モデル) - JOVS Mini
(コードレスタイプ) - JOVS 6D LIFT
(EMS美顔器)
![]() ![]() ケノン | ![]() ![]() JOVS Dora | |
---|---|---|
総合評価 | ||
出力 (パワー) | 1㎠あたり | 7J1㎠あたり | 5J
照射面積 | ![]() ![]() | 7.0㎠![]() ![]() | 3.0㎠
照射間隔 (スピード) | ※レベル1 | 0.4秒※最小パワー | 約0.7秒
サイズ | 奥行21.5× 高さ9.0× 幅29.0(cm) | 奥行5.7× 高さ16.0× 幅5.7(cm) |
重さ | 持ち手120g | 本体1.6kg約256g |
対応部位 | フェイス・ボディ・ヒゲ・VIO ※粘膜、目の周り以外OK | フェイス・ボディ・ヒゲ・VIO ※粘膜、目の周り以外OK |
男性 | ◯ | ◯ |
ヒゲ | ◯ | ◯ |
レベル調整 | 手動のみ | 手動のみ |
照射回数 | (レベル1) 50万発 (レベル10) | 300万発約45万回 |
カートリッジ | あり | なし |
防水機能 | なし | なし |
冷却機能 | なし | あり |
脱毛方式 | IPL | HIPL |
電源方式 | 交流(コード)式 | 交流(コード)式 |
消費電力 | 最大220W | 60W |
生産国 | 日本 | 中国 |
価格 | (税込) | 79,800円(税込) ※下記のリンクから購入すると5000円OFF! 41,800円(税込) | 46,980円
公式HP | 公式HP |
ケノンとJOVSの違いを7項目で徹底比較


以下では経験談をもとに「ケノン」と「JOVS」の違いを徹底解説していきます。



光美容器選びで失敗したくない人は必見です。
ケノンとJOVSの比較①「出力」:ケノン7J>JOVS5J


ケノンとJOVSの1つめの違いはパワー。
早く確実にツルツル肌を叶えるためには光の強さが大切。
結論からいうと、出力はケノンのほうが強いです。
公式サイトには以下のように記載がありました⬇︎
出力(J)
消費電力
2024年に解禁されたケノンの「ストロング2カートリッジ」は最大7J。
これは家庭用光美容器(IPL脱毛)の中でトップクラスの出力であり、サロンに匹敵するパワーです。
さらに照射面積も魅力。


一般的にハイパワーになればなるほど照射面積は狭くなります。
※出力を一点集中させるため3㎠以下が主流
※JOVSも3.0㎠
これに対してケノンのストロング2は照射面積が約5㎠と広く、ヒゲはもちろん広範囲にある毛もスムーズにケアできますよ。



JOVSもお値段のわりにはハイパワー。HIPLという照射方式を採用しており、うぶ毛のケアに向いています。





医療脱毛やサロン脱毛をしたけどムダ毛が残っている人、うぶ毛が気になる人には「JOVS」がおすすめ。



脱毛が始めての人、ヒゲや剛毛と戦いたい人は家庭用トップレベルの「ケノン」を選んでおくと安心です。
一般的な家庭用光美容器で使われている技術は”IPL方式”。
メラニン色素に反応する光を照射することで、毛を生えにくくする仕組みです。



脱毛サロンもIPL方式のことが多く、ケノンもIPLを採用しています。
IPLは太い毛に良く反応するので、剛毛さんにはIPLがおすすめです。
一方のJOVSは「IPL方式」と「SHR方式」のメリットを合わせたHIPL方式。
HIPL方式は
- 細い毛にも効果が期待できる
- 毛周期の影響が少なく頻繁に照射可能
- 痛みが少ない
のでムダ毛が薄めの人におすすめできます。
家庭用なので効果に限界はありますが、ぜひ参考にしてください。
ケノンとJOVSの比較②「スピード」:ケノンのほうが速い


ケノンとJOVSの2つめの違いはスピード(ムダ毛ケアの効率)。
全身のムダ毛ケアには時間がかかるもの。
あまりにも時間を取られると、面倒くさくなってケアを継続できない可能性もあります。
ケアを続けてこその光美容器にとってスピードは重要なポイントでした。
スピードに関わる要素は以下の3つです⬇︎
- 照射面積
- 照射間隔
- 反応のよさ
照射面積


ケノン:7㎠


JOVS:3㎠
照射面積はケノンのほうが4㎠大きいです。
1回1回はたった4㎠の差でも1000回照射すれば4000㎠もの差になります。
照射面積が大きければ、それだけムダ毛ケアも早く終わりますよ。


照射間隔
照射間隔(スピード)はケノンのほうが速いです⬇︎
百聞は一見にしかず、スピード感は動画をご確認ください。
ケノン
JOVS
※オリジナル動画準備中
反応のよさ
多くの光美容器には安全センサーがついており、肌に密着していないと照射できません。
しかしセンサーが厳しすぎると、なかなか反応しなくてイライラ…。
肌に当てたときにスムーズに照射されるかどうかはスピードに大きく響きます。
実際に使ってみたところ、ケノンのほうが圧倒的にスムーズでした。
肌にピッタリ密着していなくても、ある程度触れていれば光が出ます。
肩のような凹凸部位でも指のような細かい部位でもポンポンポンポン照射できました。
動画を見ても、突っかかっているポイントが少ないのがわかると思います。



もちろん空中では照射されず、安全面と使いやすさのバランスが優れていました。



VIOや毛の濃い部分でもストッパーはかからないよ。
家庭用トップクラスのパワーで選ばれています
\ 公式限定!お得な日替わり特典をチェックする /


公式サイト限定!5000円OFF
\ 30日間の返金保証あり /


※安心の返金保証は公式ショップ限定


ケノンとJOVSの比較③「クール機能」:ケノンなし、JOVSあり


ケノンとJOVSの3つめの違いはクール機能。
結論からいうと、JOVSのほうが痛みや刺激は控えめです。
公式サイトには以下のように記載がありました⬇︎
痛みや熱さを感じにくいICE技術を搭載。
冷却ジェルや保冷剤を準備するなどのあらかじめ肌を冷やす必要がないため、よりスピーディにケア完了
出典:JOVS公式HP


- 刺激が苦手な人
- 肌へのやさしさを重視する人
に嬉しい機能ですね。
冷却の手間がかからないのもGOODです。
これに対して、ケノンは照射前後に保冷剤で肌を冷やす必要があるので注意してください。





小さい保冷剤は時間がかかるので、私は大きい保冷剤やアイスノンを使い広範囲をまとめて冷やしています。



経験上、ヒゲとVIO以外はサクッと冷やせばOKだし、出力が弱ければ冷やさなくても大丈夫でした。


ケノンとJOVSの比較④「重さ」:ケノン140g、JOVS256g


ケノンとJOVSの4つめの違いは重さ。
ケアに1時間以上かかることの多い光美容器では、長時間持っていても疲れない”軽量さ“が求められます。
重さは以下のとおりです⬇︎


ケノン
持ち手:約140g
本体:1.6kg
※写真準備中
JOVS:約250g
ケノンは本体が1.6kgと少し重たいものの、持ち手部分は120gでスマホレベルの軽さ。
数ある光美容器のなかでも特に軽量です。





この重さなら腕が疲れる心配はありません。
これに対してJOVSは約256g。
ケノンよりは重いものの、ハンディタイプの中では1位2位を争うほどコンパクトです。


ただし、
- 直線的なデザインであること
- 先端にカーブがないこと
- 持ち手が滑りやすいこと
から、一人だと背中やお尻はケアしにくいと感じました。



全身ケアをするなら、持ち手が軽くて先端がカーブしているケノンのほうが使いやすかったです。



ケノンに変えてからはお尻や肩のあたりも念入りにケアできてる。
家庭用トップクラスのパワーで選ばれています
\ 公式限定!お得な日替わり特典をチェックする /


公式サイト限定!5000円OFF
\ 30日間の返金保証あり /


※安心の返金保証は公式ショップ限定


ケノンとJOVSの比較⑤「対応部位」:どちらも全身対応


ケノンとJOVSの5つめの違いは対応部位。
ケノンとJOVSはどちらもフェイスからボディまで幅広い部位に対応しています。
ヒゲやVIOも可能です。
ただし、JOVSの出力(5J)ではヒゲやVIOなどの太い毛に効果を期待できない可能性があります。



JOVSは肌へのやさしさと効果のバランスを重視した設計で、ウデやアシが主な対象。



ヒゲのケアを予定しているならケノンを選んでおくと安心です。
ケノンとJOVSの比較⑥「生産国」:ケノン日本、JOVS中国


ケノンとJOVSの6つめの違いは生産国(クオリティ)。
光美容器は肌に直接使用するため、安全性やクオリティが気になりますよね。
ケノンとJOVSは製造国が異なります。
ケノン


ハイエンドな家庭用美容機器・健康機器を開発している日本企業です。
ケノンは品質やサポートに定評があり、口コミを1000件以上調べても
- 商品がすぐに壊れる
- 修理でトラブルがあった
など悪い評価は見かけませんでした。



ケノンは製造国も日本。



ケノンのホームページって古臭いから「なんか怪しそう」って思うけど、信頼できる日本企業です。
JOVS


JOVSは美容機器を扱う中国のブランドで、中国(深セン)で製造されています。
編集部:まずは気になっている人も多いであろう、販売元。家庭用脱毛器『JOVS Dora』はJOVSというブランドの商品ですが、どこの国の会社が出しているのでしょうか。
高椅さん:JOVSは、中国の深圳(しんせん/シェンチェン)にある会社が展開しているブランドです。深圳は、“アジアのシリコンバレー”と呼ばれている世界最先端の都市です。
出典:MELOS「脱毛器「JOVS dora(ジョブズドラ)」会社インタビュー!どこの国?悪い口コミが不安なので“販売元”に直接聞いてみました (1/3)」



中国製だとクオリティが微妙なのでは?
と不安な人もいると思いますが、JOVSはネガティブな口コミが少なめ。
初期不具合なども他の中国製脱毛器に比べて、圧倒的に少なかったです。



楽天市場の口コミ件数は3000件。リアルな声がのっているので、気になる人は確認してみてくださいね。
また、JOVSは
- 日本法人が販売していること
- 家電量販店でも扱われていること
- 返金保証があること
から不安が残る人も安心して購入できます。
※安心の返金保証は公式ショップ限定


ケノンとJOVSの比較⑦「価格」:ケノン約8万、JOVS約4万円


ケノンとJOVSの7つめの違いは価格(コスパ)。
結論からいうと、
コスパに関わる項目をまとめた表はこちら⬇︎
![]() ![]() ケノン | ![]() ![]() JOVS | |
---|---|---|
照射回数 | (レベル1) 50万発 (レベル10) | 300万発約45万回 |
カートリッジ | あり | なし |
価格 | (税込) | 79,800円(税込) ※下記のリンクから購入すると5000円OFF! 41,800円(税込) | 46,980円
1回あたり 「価格÷照射回数」 | (レベル1) 0.1596円 (レベル10) | 0.0266円約0.117円 |
公式HP | 公式HP |
価格
JOVSは肌へのやさしさと効果のバランスを重視した設計でムダな機能もなし。
セールや割引を活用すると4万円前後で購入できます。
さらに全額返金保証つき。



予算が5万円以内で気軽にムダ毛ケアを始めたい人には、JOVSがおすすめです。
コスパ
ただし、コスパがいいのはケノン。
ケノンのショット数は家庭用光美容器界で1位2位を争うほどです。
なくなることはまずありません。


また、ランニングコストに関わるカートリッジの有無にも差があります。
ケノンはカートリッジの交換が可能。
カートリッジさえ替えれば、本体が壊れるまでずっと使い続けられます。





家族や友人との共有を考えている人にとっては重要なポイント。シェアしたい人にはケノンがおすすめです。
黒ずみが手遅れになる前に早めのケア
\ Yahooショッピング年間脱毛器ランキング1位 /
安心の日本製
URL:https://ケノン.com
※公式店限定で日替わり特典がついてきます
※ケノンの公式ページは古臭いものの、きちんとしたサイトなので安心してください
\肌へのやさしさと効果のバランスを重視する人に/
公式サイト限定!30日間返金保証
※公式サイトなら5,000円OFFで購入できます
ケノンとJOVSの口コミ


私の意見だけでは信頼度が低いので、SNSの口コミを忖度なしにまとめました。
ケノンの口コミ
身体の一部パーツをケノンでセルフ脱毛し始めたんだけど、2回やったくらいで明らかに生えてこなくなった。ケノンすごい。ただしVIOはめっちゃしぶとい。
— kan (@nekorogarikougi) July 5, 2024
ケノン、マイペースにできるのがいいな。マイペースなわたし向き。
— みりみりちゃん (@hikishimaritai1) July 5, 2024
脇と腕の毛はずいぶん薄くなってきた✨
ただ雑だから照射漏れはたくさんある😂
ケノン調べてみたんやけど「電撃喰らったような痛みでヤケドっぽくなって買わなきゃよかった」ってレビューあってビビった
— Vtuber大庭にこ(イメージCV.江口洋介) (@ohbanico) July 4, 2024
脱毛するならそれが普通や
その後ステロイド系の軟膏を塗って抑えるんやぞ
家庭用脱毛器ケノンで
— ぽてと太郎 (@potataro888) September 11, 2025
全身脱毛してる
体はほぼ完了
ヒゲは
カートリッジを
ストロング2というやつにして
やってて
3ヶ月ぐらいだけど
生える速度がかなり遅くなった
VIO少しやってみたけど
想像を絶する痛さ
めちゃくちゃ冷やさないと
心折れる
ワックスしてからの方がいいのかな
脱毛はケノンがいいよ
— 石田ヨシ (@ponyanza) August 22, 2025
自宅で楽チン
もう13年くらい前に買ったけど全身やってる
最初はクリニック通ってたんだけど当時は口周り全体で1回21000円かかってたんだよね
たけぇって思ったけどこんなもんかって
ほんでケノン買った
その時からずっと1位で今でも1位w
すご過ぎる商品や… https://t.co/jaVH75WvXo
ケノンは良い口コミばかりで「サクラっぽい」と思う人もいるでしょう。
どうしても信じられない人はこちらの動画のコメント欄をのぞいてみてください⬇︎
⇨ドラゴン細井featアマソラクリニックch「家でできる脱毛器は意味あるの?」



正直者が集まるYouTubeのコメント欄こそ生の声。



もちろん合う合わないはあるし、買う買わないはあなた次第だけど、ケノンが選ばれているのは事実だよ。
ケノンの口コミには一部
- 遅い
- 時間がかかる
という声がありますが、これらは以前のもの。
最新バージョン(2024年モデル)では連射機能・照射間隔・照射面積が改良され、光美容器界で1位2位を争うスピードになりました。
これから購入する人は安心してくださいね。
\ 各ECショップのレビューを見てみる /
Amazonで口コミの続きを見る
楽天市場で口コミの続きを見る
JOVSの口コミ
こういう万人受けするような投稿は、Xでもインスタでも苦手…
— 🌱農口紗生🌱@自称女優 (@sueachaaaaaan) August 13, 2025
母曰く、「何か(映え目的の投稿となると)力が入ってない」らしい
しかし、今日は自宅で普段使いしてる家庭用脱毛器JOVS DORAとパシャっ📸❤️
照射出力が低いから、よく分からないけどちょっと薄くなってきたような(笑) pic.twitter.com/2OhScGDrim
わいが使ってるのはケノンの半額くらいのやつだけど、IPLの進化版とかいうHIPL光美容器らしい。赤ら顔は意識したことないけど、明らかに毛は生えなくなってきたという所管🙄💭 https://t.co/QcTluAhCwm pic.twitter.com/YQtrBIC6Cn
— ぼん@万年ダウンタイム (@bonbo_bonbon_bo) May 8, 2025
髭を無くせと言う末っ子の娘には悪いけど、髭はこんな感じ
— 福島以蔵 (@devigle) February 8, 2023
撮った場所の照明の違いと、替えた保湿液と洗顔料の効果もあるかもしれんが、肌の質が良くなったように見えないこともない…
一応、JOVS DORAに美肌効果があるからそっちの効果と言う事で…#JOVSDORA#脱毛器#JOVS pic.twitter.com/0wJRSPRqET
もっと口コミを知りたい人は、Amazonや楽天のレビュー欄からご覧ください。
\ 各ECショップのレビューを見てみる /
Amazonで口コミの続きを見る
楽天市場で口コミの続きを見る
※楽天市場には約3000件の口コミがあります
ケノンとJOVSはどっちがおすすめ?【最安値&おすすめショップ情報も】


以下ではそれぞれの光美容器がどんな人におすすめかをまとめていきます。
ケノンはこんな人におすすめ!


ケノンを選んだほうがいい人
- 出力重視、トップクラスのパワーを選びたい
- 剛毛を少ない回数でツルツルにしたい
- スピーディーに全身脱毛したい
- ひとりでも背中やお尻をケアしたい
- コスパを重視する
- 家族や友達とシェアする予定
- ヒゲやVIOも本格的にケアしたい
- 冷却がなくても構わない
- 出し入れしやすい収納場所がある
- サロンに行くのは抵抗がある男性
- 王道の脱毛器がほしい
どこで買うべき?
公式ショップがおすすめです。
ケノンは
- ポイント還元が弱い(1%)
- Amazonや楽天セールでも安くならない
- レンタルなし
なので定価が基本。
セールやキャンペーンを狙う必要がないので、いつでもお得に購入できます。
また、ケノンは安い買い物ではないので保証面でも公式が安心。
実際にこのような記載もありました⬇︎
- 修理を含めたアフターサービスに関しては公式店でご購入されたお客様のみサポートへご案内しています。
出典:ケノン(KE-NON)公式ホームページ
- カートリッジの販売は、公式店でご購入されたお客様にのみ販売しています。
さらに、ケノンは公式ショップ限定で様々な特典がついてきます。
例:カートリッジ無料、保証追加、ムダ毛ケアに役立つアイテムなど
実際に公式店以外で買って後悔したという声も…。
ケノンの脱毛器、普通に効くかも
— 在宅リーマン (@ura_yaeri) June 3, 2025
まだ2回だけど明らかに伸びが遅くなってる
美顔器も評判が良いので思わずポチってしまった
ただ公式で買うとオマケにカートリッジをもらえるのね…何も知らずamazonで買ってしまったよ😞



特典は日によって異なるので、公式サイトで最新情報を確認してみてくださいね。



わたしはケノンが一番お気に入り。通帳残高と睨み合いながらだったけど、思い切って買って満足です。


\ Yahooショッピング年間脱毛器ランキング1位 /
安心の日本製
URL:https://ケノン.com
家庭用トップクラスのパワーで選ばれています
\ 公式限定!お得な日替わり特典をチェックする /


ケノンの詳細はこちら⬇︎


JOVSはこんな人におすすめ!


JOVSを選んだほうがいい人
- 気軽にムダ毛ケアを始めたい
- 軽くてコンパクトだと嬉しい
- アシ、ウデ、ワキ、フェイスをメインに使う予定(お腹や背中など全身ケアは時間がかかります)
- 肌へのやさしさを重視する
- 刺激が苦手
- クール機能がほしい
- できるだけ値段を抑えたい
- 3〜4万円台で買いたい
- サロンや医療脱毛後に残った毛をケアしたい
- 細くて薄いうぶ毛が気になる
- 女性(ムダ毛が薄め)
- 中国製でも気にしない
- 返金保証があるものを選びたい
どこで買うべき?
確認したところ、
- 楽天の最安値
⇨38,479円(税込) - 公式ショップ限定価格
⇨41,800円(税込)
でした。
JOVSの返金保証は開封済みや使用後でもOK。
お試しで使えるので、失敗する確率をグンっと減らせますよ。





1万円くらい安ければ最安値を選ぶけど…。お値段が3000円しか変わらないなら、わたしは返金ができる公式ショップを選びます。



買ってから「違うのにしとけばよかった…」と後悔したくない人は公式ショップから購入しよう。
\肌へのやさしさと効果のバランスを重視する人に/
公式サイト限定!30日間返金保証
公式サイト限定!5000円OFF
\ 30日間の返金保証あり /


ケノンとJOVSのよくある質問


「ケノン」と「JOVS」のよくある質問をまとめました。
どっちがおすすめ?ケノンとJOVSの比較まとめ


- 出力(パワー)
ケノン:7J、JOVS:5J - スピード
ケノン>JOVS - クール機能
ケノン:なし、保冷剤で冷却必須
:あり、刺激控えめ - 重さ(持ち手)
ケノン:120g
JOVS:256g
※ハンディタイプの中で最軽量級 - 対応部位
どちらも全身OK
※ただし、JOVSはパワーが控えめでヒゲに効果が期待できない可能性あり - 生産国
ケノン:日本
JOVS:中国 - 価格(コスパ)
ケノン:約8万
JOVS:約4万
ムダ毛ケアが当たり前になっているこの時代。
たしかに医療脱毛のほうが効果はありますが、手軽に始めたいなら家庭用光美容器がおすすめです。
「永久脱毛できない」という意見も正しいものの、医療は高いし、行くのはめんどくさいし、倒産が怖いし、できるだけ簡単に始めたい。
私は光美容器を使って、
- 夕方になってもジョリジョリしない
- 仕事から帰ってきて疲れているとき、毎日毛を剃る必要がない
- 剃り忘れを心配する必要がない
- カミソリ負けからも解放
- デートでも堂々と肌を出せる
- 黒い点々も気にならない
- 肌を褒められることは増えた
など想像の3倍くらいメリットがありました。
ミュゼプラチナムをはじめとする、大手脱毛サービスの閉鎖が相次ぐなか、忙しい毎日でも気軽にサロン級のムダ毛ケアができる光美容器。



存在価値は間違いなく高まっています。
毛穴の黒ずみ(色素沈着)が起こる前に、手遅れになる前に、
早速ケアを開始して、視線が気にならないツルツル肌を目指してくださいね。
あなたもムダ毛に悩まされる日々は、もう終わりにしませんか?
この記事を参考に、自分にピッタリの光美容器を見つけていただけたら嬉しいです。
\ 公式サイトをチェックする⬇︎ /




※JOVSの記事は準備中です








【参考サイト】