予算がない人集まれ〜!まずはお試し脱毛してみない?マニアが選ぶ1万円脱毛器3選はこちら▶︎

脱毛器マニアがブラウンとJOVSの違いを7項目で徹底比較【どっちがおすすめ?】

当サイトにはプロモーションが含まれています。

家庭用光美容器のブラウンとJOVSが気になってるけど、どっちを買うべきか迷う…。

高いものだから絶対に失敗したくない…。

どちらも人気ですが自分に合ったほうを選びたいですよね。

この記事では家庭用脱毛器を20種類以上使ってきたわたしが、ブラウンJOVSを7項目で徹底比較していきます。

結論からいうと、

  • 脱毛効果とスピードを重視する人はブラウン
    ブラウン シルクエキスパート Pro5
  • 冷却機能がほしい、できるだけ値段を抑えたい人はJOVS
    JOVS

がおすすめです。

ブラウンを使うべき人
  • ハイパワーの光美容器がほしい
  • できるだけスピーディーにケアしたい
  • 出力を自動調節してくれたら嬉しい
  • 剛毛&ムダ毛が濃い
  • 全身ケアをする予定
  • ブラウンブランドが好き

【ブラウン】最安値&お得に買えるショップ情報はこちら

JOVSを使うべき人
  • 気軽にムダ毛ケアを始めたい
  • 刺激が苦手
  • クール機能があったら嬉しい
  • アシ、ウデ、ワキ、フェイスなど部分ケアをする予定
  • 女性(ムダ毛薄め、うぶ毛メイン)
  • できるだけ安く買いたい

※オリジナル動画準備中

公式動画⬇︎

【JOVS】最安値&お得に買えるショップ情報はこちら

これを読めば光美容器選びで失敗することはありませんよ。

ムダ毛に悩まされる日々はもう終わりにしない?

各公式サイトをチェックする⬇︎

全額返金キャンペーン実施中

医療機関テスト済み

URL:https://www.braun.jp/

※ブラウンを購入するときは、公式サイトより「最安値のAmazon」「最大40%OFF&ポイント10倍の楽天市場」がおすすめです

\肌へのやさしさと効果のバランスを重視する人に/

公式サイト限定!30日間返金保証

リンク先:https://jovs-japan.com/

Amazon楽天市場には返金保証がありません

※公式サイトなら5,000円OFFで購入できます

この記事を書いた人
  • 家庭用脱毛器(光美容器)マニアの20代
  • 使用歴:4年以上
  • 使用数:20種類以上
  • 自宅で剛毛コンプレックス解消
  • おうち脱毛研究所」では、ムダ毛ケアの体験談を赤裸々にまとめています
  • 実際の写真を見たい人はこちらをチェック
花森ゆりなです。
タップできる目次

家庭用脱毛器は医療機器ではないため、医療行為に該当する「脱毛」はできません。わかりやすさのために「家庭用脱毛器」と表現していますが、正しくは「光美容器」です。

一目でわかる!ブラウンとJOVSの比較表

ブラウンとJOVSの違いをサクッと確認できるようにまとめました。

比較対象機種について

ブラウン
→シルクエキスパートPro5

JOVS
→JOVS Dora

ブラウンについて

ブラウンの光美容器(シルクエキスパートPro5)には複数の型番があるものの、基本性能はどれも同じ。

【型番の一例】

  • PL-5248
  • PL-5268
  • PL-5158
  • PL-5387
  • PL-5157

違いは

  • 付属ポーチ
  • シェーバー
  • アタッチメント

です。

【付属品の一例】

  • シルクエキスパートPro5 PL5248
  • シルクエキスパートPro5 PL5268
  • シルクエキスパートPro5 PL5158

JOVSについて

JOVSには4種類のモデルがあります。

今回は一番人気定番の「JOVS Dora」と比較します。

【JOVSのモデル一覧】

  • JOVS Dora
    (一番人気&定番モデル)
  • JOVS T3 Pro max 
    (冷却が強い高級モデル)
  • JOVS Mini
    (コードレスタイプ)
  • JOVS 6D LIFT
    (EMS美顔器)

ブラウン

JOVS Dora
総合評価
出力
(パワー)
6J
1㎠あたり
5J
1㎠あたり
照射面積3.0㎠
3.0㎠
照射間隔
(スピード)
約0.5秒
※最小パワー
約0.7
※最小パワー
サイズ奥行5.5×
高さ7.0×
幅18.5(cm)
奥行5.7×
高さ16.0×
幅5.7(cm)
重さ275g約256g
対応部位フェイス・ボディ・VIO
※男性は鎖骨から下のみ
フェイス・ボディ・ヒゲ・VIO
※粘膜、目の周り以外OK
男性
ヒゲ×
レベル調整自動のみ手動のみ
照射回数約40万回約45万回
カートリッジなしなし
防水機能なしなし
冷却機能なしあり
脱毛方式IPLHIPL
電源方式交流(コード)式交流(コード)式
消費電力75W60W
生産国イギリス、中国中国
価格94,800円(税込)
※セールや割引で5万円前後
46,980円
(税込)
※下記のリンクから購入すると5000円OFF!
41,800円(税込)
公式HP公式HP
各製品の比較

⬆︎目次へ戻る

ブラウンとJOVSの違いを7項目で徹底比較

以下では経験談をもとに「ブラウン」と「JOVS」の違いを徹底解説していきます。

光美容器選びで失敗したくない人は必見です。

ブラウンとJOVSの比較①「出力」:ブラウン6J>JOVS5J

ブラウンとJOVSの1つめの違いはパワー。

早く確実にツルツル肌を叶えるためには光の強さが大切。

結論からいうと、出力はケノンのほうが強いです。

公式サイトには以下のように記載がありました⬇︎

出力(J)

※J(ジュール)とはエネルギーの単位、光美容器のレーザーの出力値

消費電力

JOVSもお値段のわりにはハイパワー。HIPLという照射方式を採用しており、うぶ毛のケアに向いています。

医療脱毛やサロン脱毛をしたけどムダ毛が残っている人、うぶ毛が気になる人には「JOVS」がおすすめ。

脱毛が始めての人、ヒゲ剛毛と戦いたい人はハイパワーの「ブラウン」を選んでおくと安心です。

なんでJOVSは薄い毛に強いの?

一般的な家庭用光美容器で使われている技術は”IPL方式”。

メラニン色素に反応する光を照射することで、毛を生えにくくする仕組みです。

脱毛サロンもIPL方式のことが多く、ブラウンもIPLを採用しています。

IPLは太い毛に良く反応するので、剛毛さんにはIPLがおすすめです。

一方のJOVSは「IPL方式」と「SHR方式」のメリットを合わせたHIPL方式

HIPL方式は

  • 細い毛にも効果が期待できる
  • 毛周期の影響が少なく頻繁に照射可能
  • 痛みが少ない

のでムダ毛が薄めの人におすすめできます。

⬆︎目次へ戻る

ブラウンとJOVSの比較②「スピード」:ブラウンのほうが速い

ブラウンとJOVSの2つめの違いはスピード(ムダ毛ケアの効率)。

全身のムダ毛ケアには時間がかかるもの。

あまりにも時間を取られると、面倒くさくなってケアを継続できない可能性もあります。

ケアを続けてこその光美容器にとってスピードは重要なポイントでした。

スピードに関わる要素は以下の3つです⬇︎

  • 照射面積
  • 照射間隔
  • 反応のよさ

照射面積

ブラウン シルクエキスパートPro5 照射口 照射面積

ブラウン:3.0㎠

JOVS:3.0㎠

照射面積はまったく同じです。

ただし、ブラウンはヘッドの交換が可能。

照射面積が広めのワイドアタッチメント(4㎠)も用意されています。

左:ワイドアタッチメント
右:通常アタッチメント

ブラウン シルクエキスパートPro5 アタッチメントの比較

照射間隔

照射間隔(スピード)はブラウンのほうが速いです⬇︎

※最小レベルの場合

百聞は一見にしかず、スピード感は動画をご確認ください。

ブラウン

JOVS

※オリジナル動画準備中

反応のよさ

多くの光美容器には安全センサーがついており、肌に密着していないと照射できません。

しかしセンサーが厳しすぎると、なかなか反応しなくてイライラ…。

肌に当てたときにスムーズに照射されるかどうかはスピードに大きく響きます。

実際に使ってみたところ、ブラウンのほうがスムーズに感じました。

連射モードを活用すると、ポンポンポンポン照射できましたよ。

JOVSもスムーズだけど、全身ケアをするならブラウンがおすすめ。

最大40%OFF&ポイント10倍

\ 現在開催中のセール&最安値をチェックする /

公式サイト限定!5000円OFF

\ 30日間の返金保証あり /

※安心の返金保証は公式ショップ限定

Amazon楽天市場には返金保証がありません

出典:JOVS公式

⬆︎目次へ戻る

ブラウンとJOVSの比較③「クール機能」:ブラウンなし、JOVSあり

ブラウンとJOVSの3つめの違いはクール機能。

結論からいうと、JOVSのほうが痛みや刺激は控えめです。

JOVSの公式サイトには以下のように記載がありました⬇︎

痛みや熱さを感じにくいICE技術を搭載。

冷却ジェルや保冷剤を準備するなどのあらかじめ肌を冷やす必要がないため、よりスピーディにケア完了

出典:JOVS公式HP
冷却不要なICE技術
出典:JOVS公式
  • 刺激が苦手な人
  • 肌へのやさしさを重視する人

に嬉しい機能ですね。

冷却の手間がかからないのもGOODです。

ブラウンには冷却機能がありません。肌にやさしい脱毛器がほしい人には「JOVS」をおすすめします。

ブラウンはドイツ発祥でドイツ人の色白の肌向けに設計されているから、日本人だと少し刺激を感じるかも。

ブラウンが欲しいけど痛みが気になる人へ

保冷剤を使えば問題ありません

小さいものは時間がかかるので、私は大きい保冷剤アイスノンを使い、広範囲をまとめて冷やしています。

保冷剤 冷やし方
私のお気に入りの冷却方法

個人だからこそ「モード」や「出力」を細かく調整できるので、痛みは心配しなくてOK。

レベルを下げるか保冷剤で冷やすかすれば、刺激は抑えられるよ。

ちなみに、ブラウンは「やわらかフラッシュモード」「超やわらかフラッシュモード」を搭載しています。

敏感な部位・デリケートな部位に使うときは、このモードを活用しよう。

⬆︎目次へ戻る

ブラウンとJOVSの比較④「重さ」:ブラウン275g、JOVS256g

ブラウンとJOVSの4つめの違いは重さとデザイン。

ケアに1時間以上かかることの多い光美容器では、長時間持っていても疲れない”軽量さ“が求められます。

ブラウンJOVS本体と持ち手がセットになっている「ハンディタイプ」。

重さは以下のとおりです⬇︎

ブラウン:約270g

※写真準備中

JOVS:約250g

どちらもハンディタイプの中では1位2位を争うほどコンパクトです。

この重さなら腕が疲れる心配はありません。

ただし、JOVSは

  • 直線的なデザインであること
  • 先端にカーブがないこと
  • 持ち手が滑りやすいこと

から、一人だと背中やお尻はケアしにくいと感じました。

ブラウン⬇︎

出典:ブラウン公式

JOVS⬇︎

JOVSを使用している様子
出典:JOVS公式

全身ケアをするなら、先端がカーブしているブラウンのほうが使いやすかったです。

ウデやアシだけならJOVSでも大丈夫。

最大40%OFF&ポイント10倍

\ 現在開催中のセール&最安値をチェックする /

公式サイト限定!5000円OFF

\ 30日間の返金保証あり /

※安心の返金保証は公式ショップ限定

Amazon楽天市場には返金保証がありません

出典:JOVS公式

⬆︎目次へ戻る

ブラウンとJOVSの比較⑤「対応部位」:ブラウンヒゲNG

ブラウンとJOVSの5つめの違いは対応部位。

ブラウンJOVSはどちらもフェイスからボディまで幅広い部位に対応しています。

ただし唯一異なるのがヒゲ。

JOVSは目の周り以外OKですが、ブラウンの場合男性は鎖骨から下しか使えません。

Q.男性も使用可能でしょうか?

A.男性も使用いただけます。ただし、鎖骨から下の使用をお願いいたします。

出典:ブラウン シルクエキスパート(IPL光美容器)FAQ

実際にはヒゲに使用している人が多いものの、

  • 公式非推奨
  • そもそもセンサーが反応しない可能性
  • ヒゲにはパワーが物足りない

ため、ヒゲのケアを予定しているならJOVS一択です。

補足

どうしてブラウンはヒゲに使えないの?

A:公式サイトには以下のように記載がありました⬇︎

Braun(ブラウン) 光美容器 「シルクエキスパート」は、鎖骨より下部分(胸、背中、腕、お腹、足)であれば男性もご使用いただけます。
顔や、首、またはVIOへの使用はお勧めしていません。
また、髭や頬の毛に使用すると、髭は他の体毛より濃く、照射量が強く危険なため、使用いただけません。

出典:ブラウン公式「よくある質問」

ただしJOVSは出力が控えめ(ブラウンより弱い5J)。ヒゲには効果が出ないかも。

ヒゲをメインに使うなら、ブラウンでもJOVSでもなく出力が強いケノンをおすすめします。※ケノンは最大7J

【公式】ケノン(KE-NON)の公式サイトはこちら

ケノンの詳細はこちら⬇︎

⬆︎目次へ戻る

ブラウンとJOVSの比較⑥「レベルの調節方法」:ブラウン自動、JOVS手動

ブラウンとJOVSの6つめの違いはレベルの調節方法。

家庭用脱毛器は

  • 出力を自分で選べるもの
  • レベルを自動調節してくれるもの
  • 手動にも自動にも対応しているもの

の3つがあります。

JOVSは手動タイプ。

6段階から自分で好きなレベルを選んで使います。

出典:JOVS公式

これに対して、ブラウンは自動調節のみ

1秒間に80回肌の色をよみとり、肌の色に合わせてパワー(10段階)を自動で選んでくれます。

自分の肌色にあったパワーで照射でき、顔やVIOなどデリケートな部分も安全かつ効果的にケアできるのが魅力です。

ブラウン パワー自動調節
出典:ブラウン公式

しかし自動調節にはデメリットも⬇︎

自動調節の場合、

  • 痛みがあるから弱くしたい
  • 刺激がイヤだからレベルを下げたい
  • 効果がイマイチだから強く照射したい

というときに自分で調節できません。

ちょっと肌のダメージがあってもいいから、この手強い毛をなんとかしたい。

ここはずっと毛が残ってるから、思いっきり照射したい。

いきなりバチっとくるのはビビる…。

VIOとか顔とか痛みが怖いから、最低レベルから試したい…。

こういうシチュエーションは意外と多め。

自動調節は安全性が高くラクな反面、融通が効かないのがデメリットでした。

メリット・デメリットを踏まえて、使いやすいほうを選んでください。

⬆︎目次へ戻る

ブラウンとJOVSの比較⑦「価格」:ブラウン約5万、JOVS約4万円

ブラウンとJOVSの7つめの違いは価格(コスパ)。

結論からいうと、

  • 価格が安いのはJOVS
  • コスパは同じくらい
  • どちらも返金保証あり

コスパに関わる項目をまとめた表はこちら⬇︎


ブラウン
JOVS
JOVS
照射回数約40万回約45万回
カートリッジなしなし
価格94,800円(税込)
※セールや割引で5万円前後
46,980円
(税込)
※下記のリンクから購入すると5000円OFF!
41,800円(税込)
1回あたり
「価格÷照射回数」
約0.137円約0.117円
公式HP公式HP
各製品の比較

価格

ブラウンは機能を厳選しており、セールや割引を活用すると5万円前後で購入できます。

JOVSも肌へのやさしさと効果のバランスを重視した設計でムダな機能なし。

セールや割引を活用すると4万円前後で購入できます。

さらにどちらも全額返金保証つき。

できるだけ値段を抑えたい人にはJOVSがおすすめです。

全額返金キャンペーン実施中

医療機関テスト済み

URL:https://www.braun.jp/

※ブラウンを購入するときは、公式サイトより「最安値のAmazon」「最大40%OFF&ポイント10倍の楽天市場」がおすすめです

\肌へのやさしさと効果のバランスを重視する人に/

公式サイト限定!30日間返金保証

リンク先:https://jovs-japan.com/

Amazon楽天市場には返金保証がありません

※公式サイトなら5,000円OFFで購入できます

⬆︎目次へ戻る

ブラウンとJOVSの口コミ

私の意見だけでは信頼度が低いのでSNSの口コミを忖度なしにまとめました。

X(旧Twitter)を引用しており、読み込むまでに少し時間がかかります。ゆっくりスクロールしていただけると助かります。

ブラウンの口コミ

\ 各ECショップのレビューを見てみる /

Amazonで口コミの続きを見る
楽天市場で口コミの続きを見る

⬆︎目次へ戻る

JOVSの口コミ

もっと口コミを知りたい人は、Amazonや楽天のレビュー欄からご覧ください。

\ 各ECショップのレビューを見てみる /

Amazonで口コミの続きを見る
楽天市場で口コミの続きを見る

※楽天市場には約3000件の口コミがあります

⬆︎目次へ戻る

ブラウンとJOVSはどっちがおすすめ?【最安値&おすすめショップ情報も】

ここまで「ブラウン」」と「JOVS」の違いを見てきました。

以下ではそれぞれの光美容器がどんな人におすすめかをまとめていきます。

ブラウンはこんな人におすすめ!

ブラウン シルクエキスパート Pro5
出典:ブラウン公式

ブラウンを選んだほうがいい人

  • シンプルで使いやすい脱毛器がほしい
  • ハイパワーの光美容器がほしい
  • できるだけスピーディーにケアしたい
  • 出力を自動調節してくれたら嬉しい
  • 剛毛&ムダ毛が濃い
  • 全身ケアをする予定
  • クール機能がなくても構わない
  • ブラウンブランドが好き
  • 人気かつ王道の脱毛器を選びたい
  • 予算が5万円前後

どこで買うべき?

  • 最安値(約4万5千円)で購入したい
    Amazon
  • 返金保証ありの公式店で買いたい
    楽天市場(セールのタイミング)

ブラウン シルクエキスパートPro5には複数の型番があるものの、脱毛器自体の性能はすべて同じ。

型番の一例

  • PL-5248
  • PL-5268
  • PL-5158
  • PL-5387
  • PL-5157

違いは

  • 付属ポーチ
  • シェーバー
  • アタッチメント

です。

アタッチメントにこだわりがなければ最安値を選んでOKです。

気になる人は早速、最新のお値段セール情報をチェックしてみてくださいね。

全額返金キャンペーン実施中

医療機関テスト済み

URL:https://www.braun.jp/

最大40%OFF&ポイント10倍

\ 現在開催中のセール&最安値をチェックする /

ブラウンの詳細はこちら⬇︎

補足
  • ブラウンは本来ヒゲNG
  • 色が濃い部分(ヒゲやVIO)はセンサーが反応しない可能性があること
  • JOVSでは出力が物足りないこと

から、ヒゲとVIOを本格ケアしたい人には「ケノン」を推奨します。

ケノンの詳細はこちら⬇︎

JOVSはこんな人におすすめ!

JOVS

JOVSを選んだほうがいい人

  • 気軽にムダ毛ケアを始めたい
  • 肌へのやさしさを重視する
  • 刺激が苦手
  • クール機能があったら嬉しい
  • アシ、ウデ、ワキ、フェイスなど部分ケアをする予定(形やスピード的に全身は厳しい)
  • サロンや医療脱毛後に残った毛をケアしたい
  • 女性(ムダ毛薄め、うぶ毛メイン)
  • 4万円前後で買いたい
  • できるだけ安く買いたい

どこで買うべき?

確認したところ、

  • 楽天の最安値
    ⇨38,479円(税込)
  • 公式ショップ限定価格
    ⇨41,800円(税込)

でした。

しかし、Amazon楽天市場には返金保証がありません

JOVSの返金保証は開封済み使用後でもOK。

お試しで使えるので、失敗する確率をグンっと減らせますよ。

1万円くらい安ければ最安値を選ぶけど…。お値段が3000円しか変わらないなら、わたしは返金ができる公式ショップを選びます。

買ってから「違うのにしとけばよかった…」と後悔したくない人は公式ショップから購入しよう。

\肌へのやさしさと効果のバランスを重視する人に/

公式サイト限定!30日間返金保証

リンク先:https://jovs-japan.com/

公式サイト限定!5000円OFF

\ 30日間の返金保証あり /

⬆︎目次へ戻る

ブラウンとJOVSのよくある質問

「ブラウン」と「JOVS」のよくある質問をまとめました。

ブラウンは型番によって違いがある?

ブラウンの光美容器(シルクエキスパートPro5)には複数の型番があるものの、基本性能はどれも同じ。

型番の一例

  • PL-5248
  • PL-5268
  • PL-5158
  • PL-5387
  • PL-5157

違いは

  • 付属ポーチ
  • シェーバー
  • アタッチメント

です。

付属品の一例

  • シルクエキスパートPro5 PL5248
  • シルクエキスパートPro5 PL5268
  • シルクエキスパートPro5 PL5158

JOVSの脱毛器はいろいろな種類があるけど、どれを選べばいい?

JOVSには4種類のモデルがあります。

JOVSのモデル一覧

  • JOVS Dora
    (一番人気&定番モデル)
  • JOVS T3 Pro max 
    (冷却が強い高級モデル)
  • JOVS Mini
    (コードレスタイプ)
  • JOVS 6D LIFT
    (EMS美顔器)

一番人気なのは今回紹介した「JOVS Dora」。

JOVSを展開している会社の方のお話がこちら⬇︎

なかでもDoraは、照射モードが5個、照射レベルが6段階から選択可能なため、ご自身のお肌に合わせて適切なケアが可能です。

またデザイン性に優れていることや、JOVSシリーズでもっともお求めやすい価格のため、初めて光美容器をご購入される方におすすめです。

出典:MELOS「脱毛器「JOVS dora(ジョブズドラ)」会社インタビュー!どこの国?悪い口コミが不安なので“販売元”に直接聞いてみました (3/3)」

迷ったら「JOVS Dora」を選んでおけばOKです。

使用頻度はどれくらい?

公式HPでは、それぞれ以下のように記載されています。

ブラウン 

  • 始めたばかり(4週〜12週)
    →1週間に1回
  • ムダ毛が気にならなくなった後
    →必要に応じて、1~2ヶ月に1回程度

JOVS 

  • 使い始め
    →週に3〜4回
  • 5〜8週間目
    →週に2〜3回
  • 目立たなくなったら
    →必要に応じて

※JOVSは一般的な家庭用脱毛器に比べて、照射する回数が多いです

ただし、これはあくまでも一例です。

ご自身の肌の様子やムダ毛の量をみて、ケアの頻度を調整してください。

やりすぎはNG。適切な頻度・回数でご使用ください。

痛みはある?

場合によってはあります。

  • 肌の色が濃い
  • ムダ毛が太くて濃い
  • 照射レベルが高い

と痛みを感じやすいです。

強く痛みを感じるようなレベルで使用しないようにしましょう。

痛みを感じるときは、レベルを下げるか、保冷剤で肌を冷やしてください。

ヤケドをしないためにも冷却は必須です。

サングラスは必要?

基本的にサングラスは不要です。

適切に使用していれば、サングラスがなくても問題ありません。

ただし、

  • 隙間から光が漏れる
  • 連打していてうっかり肌に密着していないところで照射してしまう

など眩しさを感じることはあります。

目を閉じたり目をそらしたり、なるべく照射口を見ないことが大切です。

  • 使っていて光が気になる場合
  • 目を痛めるのが心配な場合

はサングラスを使用しましょう。

JOVSはサングラスが付属しています。

効果を最大限発揮させるには?

  • 事前のムダ毛処理
  • メイク落とし

が重要です。

ケアするときは毛を剃る必要があるので、ボディ用のシェーバーも用意しておきましょう。

ボディなど剃る面積が広いときは電動シェーバーがおすすめです。

\一緒に買われています/

毛抜きはNG。脱毛効果の低下や肌トラブルの原因になるので控えてください。

⬆︎目次へ戻る

どっちがおすすめ?ブラウンとJOVSの比較まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました
この記事の結論
  • 出力(パワー)
    ブラウン:6J、JOVS:5J
  • スピード
    ブラウン>JOVS
  • クール機能
    ブラウン:なし、少しパチパチ感
    :あり、刺激控えめ
  • 重さ(持ち手)
    ブラウン:275g
    JOVS:256g
    ※どちらもハンディタイプのなかでは最軽量級
  • 対応部位
    ブラウン:ヒゲNG
    ※ただし、JOVSはパワーが控えめでヒゲに効果が期待できない可能性あり
    ※ヒゲをケアしたい人はケノン
  • レベルの調節方法
    ブラウン:自動のみ(10段階)
    JOVS:手動のみ(6段階)
  • 価格(コスパ)
    ブラウン:約5万
    JOVS:約4万

ムダ毛ケアが当たり前になっているこの時代。

たしかに医療脱毛のほうが効果はありますが、手軽に始めたいなら家庭用光美容器がおすすめです。

「永久脱毛できない」という意見も正しいものの、医療は高いし、行くのはめんどくさいし、倒産が怖いし、できるだけ簡単に始めたい。

私は光美容器を使って、

  • 夕方になってもジョリジョリしない
  • 仕事から帰ってきて疲れているとき、毎日毛を剃る必要がない
  • 剃り忘れを心配する必要がない
  • カミソリ負けからも解放
  • デートでも堂々と肌を出せる
  • 黒い点々も気にならない
  • 肌を褒められることは増えた

など想像の3倍くらいメリットがありました。

ミュゼプラチナムをはじめとする、大手脱毛サービスの閉鎖が相次ぐなか、忙しい毎日でも気軽にサロン級のムダ毛ケアができる光美容器。

存在価値は間違いなく高まっています。

毛穴の黒ずみ(色素沈着)が起こる前に、手遅れになる前に、

早速ケアを開始して、視線が気にならないツルツル肌を目指してくださいね。

あなたもムダ毛に悩まされる日々は、もう終わりにしませんか?

この記事を参考に、自分にピッタリの光美容器を見つけていただけたら嬉しいです。

\ 公式サイトをチェックする⬇︎ /

一緒に読まれています

※JOVSの記事は準備中です

※参考:National Library of Medicine「Comparison of the effect of diode laser versus intense pulsed light in axillary hair removal」

【参考サイト】

にほんブログ村

ムダ毛処理

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次