まずはこれ見て!ケノンは本当に効果があるのか検証してみた【ビフォーアフター写真あり】

ケノンは本当に効果があるのか検証してみた【ビフォーアフター写真はこちら】

当サイトにはプロモーションが含まれています。
ケノンは本当に効果があるか検証してみた【ビフォーアフター写真はこちら】

この記事は女性はもちろん、男性にもおすすめです(今回は男性のアシで効果を検証しています)。

家庭用脱毛器(光美容器)界のキングといえばケノン

楽天市場のレビューは18万件を超えており、★4.31という高評価を獲得しています。

※2024年9月時点

ただ、ポンっと気軽に買える値段ではないので

  • 本当に効果があるのか
  • いい商品なのか
  • 使いやすいのか
  • 肌に悪い点はないのか

などいろいろ不安ですよね。

この記事では、ケノンは本当に効果があるかを徹底検証。

ケノンを使用した記録(ビフォーアフター)と1年以上使ってわかった正直な感想をまとめていきます。

あくまでわたしの体験談ですが、少しでも参考になれば嬉しいです。

自宅でサロン級のムダ毛ケアが叶う

【公式】ケノン(KE-NON)の詳細を見る

※安心の日本製

※ケノンのHPは若干古い印象ですが、きちんとしたサイトなので安心してください

この記事を書いた人
  • おうち美容マニアな20代
  • 家庭用脱毛器(光美容器)を3年以上使用
  • 家庭用脱毛器に10万…20万…と課金
  • 特にケノン、ヤーマン、ブラウン、エピレタに詳しいです
  • おうち脱毛研究所」では、ムダ毛ケアの体験談を赤裸々にまとめています
  • 実際の写真を見たい方はこちらをチェック
ゆりなです。

家庭用脱毛器は医療機器ではないため、医療行為に該当する「脱毛」はできません。わかりやすさのために「家庭用脱毛器」と表現していますが、正しくは「光美容器」です。

タップできる目次

ケノンの記録【ビフォーアフター写真はこちら】

早速、ケノンの効果をレポートしていきます。

私はすでにいろんな家庭用脱毛器を試して毛が残っていないため、家族(男)のアシで検証しました。

リアルな毛の変化を見られるのはこの記事だけ。

最後までチェックしてね。

事前注意

ここから先へ進む前に、必ずお読みください。

  • 神に誓ってウソはついておりません
  • トリミング以外加工はしていません
  • 美容に一切気を遣っていない50代おっさんの足の写真です
  • 写真の角度は違いますが、きちんと同じ部分で検証しています
    (2つのほくろが目印です)
  • 赤い部分がありますが、これは元からある色素沈着のようなもの。ムダ毛ケアで生じたものではありません。

※あくまでわが家の体験談です
※参考程度でお願いします

2024年6月28日(1回目)

ムダ毛ケアを始める前の写真です⬇︎

部位はふくらはぎの横らへん。

ボーボー。

光美容器でケアするときは毛があるとNGのためサクッと剃りました⬇︎

はじめてなのでレベル6で照射。

レベル6って聞くと強く感じると思います。しかし、実際に私が使っていてレベル6は弱め&初めての人でも大丈夫そうと思ったので、このレベルからスタートしました。

2024年7月1日(2回目)

本当はもっと間隔を空けなきゃいけないけど、レベル6はもの足りないからレベル7で照射。

剃る作業はなし。

2024年7月8日(3回目)

1週間くらい間隔を空けて3回目のケノン。

レベル7でも大丈夫そうだったのでレベル8で照射。

今回も剃る作業はなし。

経験的にいうと、ウデやアシは高出力でもいけます(冷やせば)。顔やVIOなどの繊細な部分、お腹など熱さを感じやすい部分は無理しないレベルで照射したほうがいいです。

2024年7月15日(4回目)

1週間くらい間隔を空けて4回目のケノン。

前回と同じくレベル8で照射。

これはもとの毛との比較です⬇︎

1回目から一度も剃っていないにもかかわらず、3割くらいしか生えていません。

目に見えて変化がわかるとやる気が出てきます。

2024年7月21日(5回目)

1週間くらい間隔を空けて5回目のケノン。

いけそうだったので今回はレベル9にしてみました(MAXがレベル10)。

今のところ熱さも痛みも問題なさそうです。

あまり毛が伸びていないから剃る作業はなし。

近くで見るとだいぶ毛が目立たなくなっていますね⬇︎

毛穴のプツプツ感もそこまで気になりません。

2024年7月26日(6回目)

長めの出張の予定があったので、急いで6回目のケノン。

今回もレベル9でしっかり照射。

1ヶ月近くムダ毛処理をしていなかったので、さすがに剃りました。

2024年9月4日

あれから1ヶ月…。

バタバタしていたら、すっかりケノンのことを忘れていました…。

しかし毛を観察してみると、思いのほか、というかほぼ生えていない!!

1ヶ月以上放置なのに、ほとんどムダ毛が目立っていません⬇︎

まだケノンを使い始めて1ヶ月しか経っていないのに、この結果はびっくり。

家族で「えー!すごい〜!」って盛り上がってしまうくらいにはツルツルでした。

生えている毛はあるけど、それも細くなっているような?

家庭用光美容器だと永久脱毛はできないので、しばらくしたらまた生えてくるでしょう。

それでも短期間でこれだけ目立たなくなれば

  • 毎日毎日剃らなくて済むし
  • 夕方のジョリジョリも気にならないし
  • お肌もキレイに見えるし

十分すぎる結果だと思いました。

とくにレベル9にしてから、急激に良さを実感できた気がします。

以上、ケノンは本当に効果があるのかの検証でした。

自宅でサロン級のムダ毛ケアが叶う

【公式】ケノン(KE-NON)の詳細を見る

※安いものではないからこそ、購入するときは信頼の公式ショップを推奨

※ケノンのHPは若干古い印象ですが、きちんとしたサイトなので安心してください

補足
  • わたしのビフォーアフター
  • 家庭用脱毛器のリアルな感想
  • メリット・デメリット

などはこちらの記事にまとめています⬇︎

ケノンに限らず、家庭用脱毛器(光美容器)に不安がある人はぜひご覧ください。

⬆︎目次へ戻る

ケノンを1年以上使ってみた感想

続いて、ケノンを1年以上使ってみた感想を7つの観点からまとめました。

忖度なく正直にレビューします。

出力(効果)

わたしはこれまで17種類の家庭用脱毛器を試してきましたが、出力はケノンがナンバーワンだと思いました。

出力が強いということは、それだけ

  • ムダ毛ケア効果があって
  • 変化を実感できるのも早い

ということ。

太くて濃いめの毛も、ケノンが一番良さを実感しやすかったです。

実際にヤーマンのRフラッシュ ダブルPLUS VIタイプ(レベルMAX)を1年以上使っていて残っていた図太い毛が、

ケノン(レベル9)を2回照射しただけでほぼ目立たなくなりました。

あれだけ手強かった毛がこんなにすぐに…。

ケノンのレベル9〜10はサロン級で、ほかの家庭用光美容器とはレベルが違う気がする。

家庭用光美容器にとって出力は命

スピードとか安全性とか気になるポイントはあるものの、出力が強くなければ光美容器として意味がありません。

その点ケノンはハイパワーなので、女性はもちろん男性でも使いやすいと感じました。

【ケノン公式】出力・パワーの詳細はこちら

スピード

ケノンはスピードも文句ありません。

ムダ毛ケアの効率は

  • 照射間隔
  • 照射面積
  • 連射機能
  • 反応のしやすさ

などいろんな要素で決まるんですけど、ケノンはどれも優秀でした。

照射間隔は0.4秒(レベル1)で、これは光美容器界では早いほうです。

※業界最速レベルのヤーマンが0.2秒
※ブラウンが0.5秒

照射面積も7.0㎠で広め。

※ヤーマンが約9.0㎠
(ただし出力弱め)
※ブラウンが3.0㎠

1回1回はたった数㎠の差でも、積もり積もれば数千㎠もの差になりますからね。

ケノンには連射機能もあるし、なにより反応がめちゃくちゃいい!

肩のような凹凸部位でも指のような細かい部位でもストレスなくポンポンポンポン照射できました。

ブラウンも出力自体は強いんですけど、とにかく1回のケアに時間がかかる…。

あまりにも時間を取られるので、面倒くさくなって続かなかったです。

ケアを続けてこその光美容器にとってスピードは重要なポイントでした。

ケノンは遅い?

ケノンの口コミには一部

  • 遅い
  • 時間がかかる

などの声があります。

しかし、これらは以前のもの。

たしかに昔のケノンは遅かった。結構遅かった。

だから私もブラウンやヤーマンを使っていました。

でも最新バージョンのケノンは、パワーもスピードもピカイチ。

連射・照射間隔・照射面積などが改良され、光美容器界で1位2位を争うスピードになっています。

これから購入する人は安心してくださいね。

【ケノン公式】スピードの詳細はこちら

使いやすさ

結論からいいます。

ケノン今まで使ってきた光美容器のなかで一番使いやすかったです。

さっきから一番、ナンバーワンって繰り返しててすみません。

でも、ケノンは本当にいい光美容器で。

よくある家庭用脱毛器は本体と持ち手がセットになっている「ハンディタイプ」。

最近はコンパクトな商品も増えていますし、置き場所に困らないのはいいと思います。

しかし、ハンディタイプはどんなに小さくてもそれなりの重さとサイズに…。

これに対してケノンは本体と持ち手が分かれている「置き型タイプ」です。

本体は1.87kgと重たいものの、持ち手部分は120g(スマホレベルの軽さ)。

1時間以上持っていても、まったく疲れませんでした。

ケノンに変えてから、肩・お尻・背中が格段にケアしやすくなりましたよ。

ケノンの重さ
補足

ケノンは「冷却が必要」と書かれているので、

ちょっとめんどくさいかも…

と思う人もいるかもしれません。

でも大丈夫。

私は大きい保冷剤アイスノンを使い、広範囲をまとめて冷やすことでバシバシ連射できています。

経験上「ヒゲ」と「VIO」以外はサクッと冷やせばOKだし、出力が弱ければ冷やさなくても大丈夫でした。

【ケノン公式】サイズ・使用方法の詳細はこちら

対応部位

ケノンフェイス・ボディ・ヒゲ・VIOなど全身に対応しています。

目の近くや粘膜、黒っぽい部位以外どこでも使えました。

  • 医療脱毛だと顔ができなかったり
  • サロンだと顔が別料金だったり
  • 家庭用の中でもVIOやヒゲに使えないものがあったり

なかなか全身をケアするのは難しいもの。

ケノンは一台でまるっとケアできるのでよかったです。

【ケノン公式】対応部位の詳細はこちら

痛みと刺激

光美容器を買うにあたって痛みが気になる人は多いと思います。

痛みは主観的なものですし個人差があるものの私はこんな感じです⬇︎

基本的に痛みはない。

ほんのり温かい感じ。

部位によっては刺激的に感じることもあった(お腹やお尻など)。

レベル9〜10にするとたまに「アちっ!」となる場合も。

でも全然耐えられる。しかも慣れる。

ちょっと冷やしておけば刺激は感じなかった。

レベル6〜7以上でVIOなど毛が濃いところだとゴムパッチンのような痛み

保冷剤とかで冷やせば痛みは気にならない。

ビビるレベルではない。

医療脱毛みたいに回数制限はないから、痛い部位はムリに高出力でやらない。

わたしは低出力(レベル5〜6)を複数回照射することで効果が出ている。

出力は強いけど刺激は少なめ。

レベルの自動調節がないから自由に設定できるし、とにかく使いやすい。

家庭用は出力に限界があるので、そこまで痛みや刺激は気になりませんでした。

肌へのやさしさ

ケノンを1年以上使っていて、火傷や大きな肌トラブルはありませんでした。

ケノンは独自の発光システム「USPL」を搭載。

発光時間を短くすることで肌に熱を伝わりづらくし、刺激や負担を減らしています。

さらに公式HPには以下のような記載もありました⬇︎

日本人の肌、毛質を徹底研究

より安全性を向上させ、肌への負担を抑える為に、 世界的光学レンズメーカーであるHOYA社と協力し、特注のガラスフィルターを開発、搭載しています。

出典:ケノン(KE-NON)公式ホームページ

はじめての人やデリケートゾーンをケアしたい人も使いやすいですね。

ただし最強パワーでやると赤み&かゆみが出ることは覚悟してください。

わたしの場合、

  • 思い切って出力9以上
  • 毛の剃り残し多め
  • 冷却適当

だとこういう赤み⬇︎が出ることがあります。

それでも跡に残るような火傷をしたことはありません。

ちょっとヒリヒリ感やかゆみがあるものの、いつも1、2日で治っています。

これくらいのダメージは許容範囲内でした。

価格(コスパ)

ケノンはコスパも極上、めちゃめちゃよかったです。

照射回数はレベルによって異なりますが、

  • レベル1で300万発
  • レベル10で50万発

でかなり多め。

ヤーマンは最小レベルで約120万発、ブラウンは約40万発なので、ケノンの多さがわかるでしょう。

さらにケノンはカートリッジの交換が可能です。

カートリッジさえ変えれば、本体が壊れるまでずっと使い続けられます。

これだけ回数が充実しているので、家族や友達とのシェアにもピッタリ。

  • お父さんはヒゲ
  • お母さんは全身
  • 子どもたちは気になるウデとアシ

などに使えば、家族みんなのムダ毛問題を解決できますね。

わが家も家族みんなで使っています。

衛生面が気になる場合は、肌に触れるカートリッジを人数分購入すればOKです。

カートリッジの値段も1万円前後とお安めなので、シェアしたいならケノン一択ですよ。

79,800円(税込)は安くないけど納得のいくお値段でした。

自宅でサロン級のムダ毛ケアが叶う

【公式】ケノン(KE-NON)の詳細を見る

※安いものではないからこそ、購入するときは信頼の公式ショップを推奨

※ケノンのHPは若干古い印象ですが、きちんとしたサイトなので安心してください

ケノンのデメリット

びっくりマーク

いろいろ考えてみたんですが、ケノンにデメリットはありませんでした。

しいていえば高いこと?

でも医療やサロンに比べれば安いし、家庭用の中だったら文句ないし…。

冷却機能があればいいな」とは思うけど、あくまで願望レベル。とくに悪い点はなかったです。

ケノンの口コミ

どれだけ私が「ケノンいいよ!」と叫んでも、あくまで個人の意見。

以下にみんなの口コミをまとめました。

1人目

2人目

3人目

4人目

楽天市場のレビューは18万件を超えており、★4.31という高評価を獲得しています。

※2024年9月時点

レビューが増えれば増えるほど評価は低くなる傾向があるなかで、この数字をキープしているのはすごいですね。

レビューをするとカートリッジがもらえるみたいなCPはあるけど、レビュー自体はサクラじゃないよ。

良い口コミばかりで「サクラっぽい」と思う人もいるでしょう。

でもケノンは家庭用脱毛器のなかで1位の品質・出力・コスパなので、この評価は当然なんですよね。

もちろん合う合わないはあるし、買う買わないはあなた次第ですが、胡散臭くはないので安心してくださいね。

【ケノン】楽天市場のレビューを見る

ついでにAmazonのレビューも見る

ついでに公式サイトの体験談も見る

楽天市場で★4.31を獲得

リンク先:https://ケノン.com

※2024年9月時点

⬆︎目次へ戻る

ケノンはこんな人におすすめ!

ケノンを買うべき人の特徴をまとめました。

ここに当てはまるなら、ケノンを買って損はありません。

  • 好きなタイミングでムダ毛ケアをしたい
  • 通うのが面倒くさい&通う時間がない
  • クリニック&サロンに抵抗がある
  • 施術してもらうのは恥ずかしい
  • 毎日の処理を月1に減らせたら嬉しい
  • 2、3 週間に1回ならケアを続けられそう
  • ウデが疲れない光美容器がほしい
  • コスパを重視する
  • 家族や友達と共有する予定がある
  • ハイパワーでムダ毛ケアをしたい
  • 毛が太くて濃い
  • ヒゲのケアを予定している
  • VIOを本格的にケアしたい
  • 王道の脱毛器がほしい
  • 日本製がいい

女性も男性も結構ムダ毛って見られていて。

プールや海、温泉、デートはもちろん、

書類を書くときや署名をするときもウデ毛や指毛って意外と目に入る。

背中の毛はエスカレーターに並んだときや満員電車にのったときにふと視界に入るし、

男性だと半ズボンからこんにちはするモジャ毛で清潔感がダウンすることも…。

もちろん剃ればいいけど、剃るだけだと黒いポツポツが残るし、肌も傷つけますよね。

わたしはもともと剛毛だったんですが、家庭用脱毛器を使い始めてからコンプレックス解消

  • 夕方になってもジョリジョリしない
  • 剃り忘れを心配する必要がない
  • カミソリ負けも減った
  • デートでも堂々と肌を出せる
  • 肌を褒められることが増えた

などなど、とにかく最高です。

とはいえ、家庭用脱毛器は安くないので何を選んだらいいか悩みますよね。

3年以上家庭用脱毛器を調査・研究・比較していて、15種類以上使ったことのあるわたしが正直に言います。

ケノンが一番おすすめです。

今まではスピード感がもの足りなかったのですが、最新バージョンは1位2位を争うほどスピーディー。

効果コスパ使いやすさなどを総合的に考えてもケノンがよかったです。

押し付けがましくてすみません。ただ私はいろんな家庭用脱毛器を試して失敗していて…。

最終的にはケノンが一番満足できたんだよね。

うん。これを読んでいる人には後悔してほしくないから…。

とくにヒゲVIOと戦いたいなら100%ケノンです。

ケノンを購入するときは、信頼の公式ショップがおすすめ。

ケノンはAmazonや楽天でも大きな割引がなく、ポイントもほぼつかないので(1%)、私は信頼できる公式ショップで購入しました。

実際にこのような記載もあったので…。

  • 修理を含めたアフターサービスに関しては公式店でご購入されたお客様のみサポートへご案内しています。
  • カートリッジの販売は、公式店でご購入されたお客様にのみ販売しています。
出典:ケノン(KE-NON)公式ホームページ

他のところで買うと旧バージョンが送られてくる可能性もあります。

公式ショップで購入すれば、必ず最新バージョンが届きますよ。

HPはちょっとうさん臭い感じがするけど、きちんとしたサイトだから安心して。

もし満足できなかったら、当サイトの問い合わせフォームからクレームをいれて構いません。

それくらいケノンはおすすめできる商品です。

サロンに行くのはめんどくさい・恥ずかしい・家で手軽にやりたいあなたに聞きたいのですが、ケノンを使い続けられそうですか?

Yesだったら安心して購入してくださいね。

夕方になってもジョリジョリしない自信のある肌を目指しちゃおう。

ケノンは公式ショップで購入すると様々な特典がついてきます。

特典は日によって異なるので、公式サイトで最新情報をご確認ください。

自宅でサロン級のムダ毛ケアが叶う

【公式】ケノン(KE-NON)の詳細を見る

※安心の日本製

一括払いが難しいときは分割払いもOKです。

分割払いの目安

  • 3回:約26,800円
  • 6回:約13,500円
  • 10回:約8,200円
  • 12回:約6,900円
  • 15回:約5,500円
  • 24回:約3,600円

※金利により支払額は異なります

⬆︎目次へ戻る

ケノンのよくある質問

ケノンのよくある質問とその答えをまとめました。

ケノンはカラーによって機能的な違いがある?

ありません。

ケノンには4つのカラーが用意されています。

  • シャンパンゴールド
  • パールホワイト
  • ピンクゴールド
  • マットブラック

これら4つに機能的な違いはありません。

お好みのカラーをお選びください。

ケアの頻度はどれくらい?

公式HPでは、

  • 1〜2週間に1回程度

と記載されています。

ただし、これはあくまでも一例です。

ご自身の肌の様子やムダ毛の量をみて、ケアの頻度を調整してください。

やりすぎはNG。適切な頻度・回数でご使用ください。

痛みはある?

場合によってはあります。

  • 肌の色が濃い
  • ムダ毛が太くて濃い
  • 照射レベルが高い

と痛みを感じやすいです。

強く痛みを感じるようなレベルで使用しないようにしましょう。

痛みを感じるときは、レベルを下げるか、保冷剤で肌を冷やしてください。

火傷をしないためにも冷却は必須ですよ。

ケノンの支払い方法は?

  • 代金引換
  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • AmazonPay
  • ショッピングローン

の5つです。

79,800円は高い…

一括払いは厳しい…

という場合は分割払いも可能です。

分割払いの目安

  • 3回:約26,800円
  • 6回:約13,500円
  • 10回:約8,200円
  • 12回:約6,900円
  • 15回:約5,500円
  • 24回:約3,600円

※金利により支払額は異なります

【公式】ケノン(KE-NON)公式ショップはこちら

まとめ:ケノンは本当にいい光美容器だった

結論、ケノンを買ってよかった

なかでも2024年に解禁されたケノンの「ストロング2」はサロンに匹敵するパワーです。

脱毛サロンの倒産が相次ぐなか、忙しい毎日でも気軽にサロン級のムダ毛ケアができるケノン。

存在価値は間違いなく高まっているでしょう。

毛穴の黒ずみ(色素沈着)が起こる前に、

手遅れになる前に、

早速ケアを開始して、自信のあるツルツル肌を目指してくださいね。

この記事が少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

自宅でサロン級のムダ毛ケアが叶う

【公式】ケノン(KE-NON)の詳細を見る

※安いものではないからこそ、購入するときは信頼の公式ショップを推奨

※ケノンのHPは若干古い印象ですが、きちんとしたサイトなので安心してください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次