まずはこれ見て!ケノンは本当に効果があるのか検証してみた【ビフォーアフター写真あり】

ケノンとトリアの違いを7項目で徹底比較【どっちがおすすめ?】

当サイトにはプロモーションが含まれています。
どっちがおすすめ?ケノンとトリアの違いを7項目で徹底比較

ケノンとトリアが気になるけど、どっちを買うべきか迷う…。

高いものだから絶対に失敗したくない…。

どちらも人気ですができるだけ自分に合ったほうを選びたいですよね。

この記事ではケノンとトリアを徹底比較!

家庭用脱毛器(光美容器)を3年以上調査・比較・使用している私が、

  • どんな違いがあるのか
  • どんな人におすすめか
  • 重要7項目の比較

をまとめていきます。

結論からいうと、どちらも効果あり。

どちらを使ってもムダ毛を目立たなくできますが、

  • 脱毛経験なし、全身ケアしたい人はケノン
    ケノン
  • 脱毛経験あり、部分ケアしたい人はトリア
    トリア

がおすすめです。

トリアはレーザーで出力が強いものの、スピードの点から全身ケアは無謀

部分ケアにピッタリでした。

ケノンを使うべき人
  • コスパを重視
  • 家族や友達と共有する予定がある
  • ハイパワーでムダ毛ケアをしたい
  • スピーディーに時短ケアをしたい
  • 全身のケアをしたい
  • 日本製がいい

【公式】ケノンの詳細はこちら

口コミはこちら

トリアを使うべき人
  • 医療脱毛やサロン脱毛を利用したが一部毛が残っている
  • 別の家庭用光美容器を使っていたが一部毛が残っている
  • ヒゲをなんとかしたい
  • ワキなど部分ケアをしたい
  • 光美容器よりも高い出力を求めている

【公式】トリアの詳細はこちら

口コミはこちら

これを読めば光美容器選びで失敗することはありません。

ムダ毛に悩まされる日々はもう終わりにしない?

【追記】

2025年現在、トリアは親会社・運営主体変更のため販売を停止しています。

今すぐほしいならケノン一択です。

【公式】ケノン(KE-NON)

各公式サイトをチェックする⬇︎

\ Yahooショッピング年間脱毛器ランキング1位 /

【公式】ケノン(KE-NON)の詳細を見る

※安心の日本製

ケノンのHPは怪しげですが、きちんとしたサイトなので安心してください。

特許取得!業界唯一のレーザー脱毛器

【公式】トリア・パーソナルレーザー脱毛器の詳細を見る

※再入荷通知は公式LINEから

タップできる目次

この記事を書いた人
  • おうち美容マニアな20代
  • 家庭用脱毛器(光美容器)を3年以上使用
  • 家庭用脱毛器に10万…20万…と課金
  • 特にケノン、ヤーマン、ブラウン、エピレタに詳しいです
  • おうち脱毛研究所」では、ムダ毛ケアの体験談を赤裸々にまとめています
  • 実際の写真を見たい方はこちらをチェック
ゆりなです。

家庭用脱毛器は医療機器ではないため、医療行為に該当する「脱毛」はできません。わかりやすさのために「家庭用脱毛器」と表現していますが、正しくは「光美容器」です。

一目でわかる!ケノンとトリアの比較表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 23-3.jpg

「ケノン」と「トリア」の違いをサクッと確認できるようにまとめました。


ケノン


トリア
総合評価
サイズ奥行21.5×
高さ9.0×
幅29.0(cm)
奥行12.0×
高さ23.0×
幅8.0(cm)
重さ本体:1.87kg
持ち手:120g
584g
対応部位フェイス・ボディ
ヒゲ・VIO
※目の周り以外OK
フェイス(鼻より下)・ボディ・ヒゲ・Vライン
※I、Oゾーンは使用不可
細かい部位対応対応
レベル調整10段階(手動)5段階(手動)
モード・手動
・自動
・連続
なし
照射回数300万発
(レベル1)
50万発
(レベル10)
照射面積基本:7.0㎠
9.25㎠や
4.5㎠も有り
約1.0㎠
照射間隔
(スピード)
0.4秒
(レベル1)
0.84秒
連射機能
(スピード)
連射回数に制限なし
ローラーなし
自動照射
カートリッジあり
(取り替え可)
防水機能なしなし
冷却機能なしなし
脱毛方式IPLレーザー
出力
(最大)
7J
(1㎠あたり)
22J
(1㎠あたり)
特徴コンデンサを4個搭載
自動調節なし

美顔機能あり(別売)
カートリッジ豊富
唯一の家庭用レーザー脱毛
最大22J/cmのダイオードレーザー搭載
消耗品はなくランニングコストゼロ
感想・持ち手が軽くてお尻や背中もケアしやすい
・ムダ毛はもちろん剛毛も目立たなくなった
・冷却の手間
・一般的な光美容器に比べて、効果と出力が桁違い
・全身をケアするのは厳しい
・ヒゲや残った毛に最適
・強いぶん痛み
電源方式交流(コード)式充電式
消費電力最大220W100-240V
(50/60Hz)
生産国日本タイ
価格69,800円
(税込)
49,800円
(税込)
1回あたり0.0232円
(レベル1)
0.1396円
(レベル10)
公式HP公式HP
各製品の比較

ケノン」と「トリア」の重要な違いはこちら⬇︎

  • 重さ
  • コスパ
  • 脱毛方式
  • 電源方式
  • 対応部位
  • スピード
  • 出力(強さ)

⬆︎目次へ戻る

ケノンとトリアの違いを7項目で徹底比較

経験談をもとに「ケノン」と「トリア」の違いを徹底解説していきます。

光美容器選びで失敗したくない人は必見ですよ。

重さ:ケノン120g、トリア584g

ケノンとトリアの1つめの違いは重さです。

ケアに1時間以上かかることの多い光美容器では、長時間持っていても疲れない”軽量さ“が求められます。

  • ケノンは本体と持ち手が分かれている「置き型タイプ
    ケノン
  • トリアは本体と持ち手がセットになっている「ハンディタイプ
    トリア

ケノンは本体が1.87kgと重たいものの、持ち手部分は120gでスマホレベルの軽さ。

120gは数ある光美容器のなかでも特に軽量です。

この重さなら腕が疲れる心配はないね〜。

ケノンの重さ
出典:ケノン公式

これに対してトリアは約584g。

ペットボトルより重く、腕に負担を感じます。

背中やお尻などを一人でケアしたい場合は、できるだけ軽いほうがラクでしょう。

584gって家庭用脱毛器のなかでもかなり重いね…。

出典:トリア公式

コスパ:どちらもコスパ◎

ケノンとトリアの2つめの違いはコスパです。

光美容器は安くないので、コスパは最重要ポイント!

コスパに関わる項目をまとめた比較表は以下の通りです⬇︎


ケノン


トリア
照射回数300万発
(レベル1)
50万発
(レベル10)
カートリッジあり
(取り替え可)
価格69,800円
(税込)
49,800円
(税込)
1回あたり0.0232円
(レベル1)
0.1396円
(レベル10)
公式HP公式HP
各製品の比較

どんなに優れた脱毛器でも高すぎると買えないので価格は大切。

トリアのほうが安いですね。

一般的な光美容器だと照射回数やカートリッジがランニングコストに関わってきます。

しかしながらトリアはレーザー脱毛器なので照射回数の概念がありません。

充電さえできれば何回でも照射できます。

本体やリチウムイオン電池がダメになるまでずっと使えますよ。

ランニングコストがかからないのは嬉しいね。

ただしケノンもコスパは優れています。

照射回数があるものの、ショット数は家庭用光美容器界で1位2位を争うほど。

全身約1200回分。

家族三人が全身に使っても11年以上の長寿命。

なくなることはまずありません。

出典:ケノン公式

もしなくなってもカートリッジの交換が可能なので本体が壊れるまで使い続けられますよ。

ケノン カートリッジ
出典:ケノン公式

どちらもコスパがいいので、この点はあまり気にする必要ないでしょう。

【公式】ケノン(KE-NON)の公式ショップはこちら

※ケノンはAmazonや楽天でも大きな割引がなく、ポイントもほぼつかないので(1%)、購入は信頼できる公式ショップがおすすめ

【公式】トリアの公式ショップはこちら

※トリアは販売停止中(在庫なし)

脱毛方式:ケノンはIPL(一般的)、トリアはレーザー(業界唯一)

ケノンとトリアの3つめの違いは脱毛方式です。

一般的な家庭用光美容器で使われている技術は”IPL方式”。

メラニン色素に反応する光を照射することで毛を生えにくくします。

脱毛サロンもIPL方式のことが多いですよ。

ケノン

ケノン

ケノンはIPLの仕組みを基本としつつ独自の発光システムUSPL」を搭載。

発光時間を短くすることで肌に熱を伝わりづらくし、刺激や負担を減らすことに成功しました。

はじめての人やデリケートゾーンをケアしたい人も使いやすいです。

トリア

トリア

トリア業界唯一のレーザー式」。

最大22ジュール/㎠のダイオードレーザーを搭載しており、米国FDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を受けています。

ダイオードレーザー技術はクリニックでも用いられていますよ。

結論

  • ケノン→IPL
    (脱毛サロンの仕組みと同じ)
  • トリア→レーザー
    (クリニックの仕組みと同じ)

どちらも家庭用に出力が抑えられており、永久脱毛はできないので注意してください。

電源方式:ケノンはコード式、トリアは充電式

ケノンとトリアの4つめの違いは電源方式です。

ケノン交流(コード)式なので、コンセントに繋いで使います。

トリア充電&コードレスタイプ

公式サイトには以下のように記載がありました⬇︎

トリア・パーソナルレーザー脱毛器は充電式ですか?

トリア・パーソナルレーザー脱毛器は充電式です。Li-ion(リチウムイオン電池)を内蔵しており、使用前に充電するだけでOKです。但し、充電をしながら使用することはできません。

出典:トリア公式HP「よくあるご質問(脱毛器)」

コードレスが使いやすい!など好みがあれば参考にしてください。

対応部位:トリアはIOラインNG

5つめの違いは対応部位です。

ケノン」と「トリア」はどちらもフェイスからボディまで幅広い部位に対応しています。

ただし唯一異なるのがI・Oライン。

ケノンは目の周り以外OKですがトリアはI・Oラインに使えません

トリアの対応部位はこちら⬇︎

トリア・パーソナルレーザー脱毛器はどこに使えますか?

腕・ワキ・脚・手足の指・背中・胸・腹部・ビキニラインや顔の鼻から下部分にご使用いただけます。肌の色素が黒いところ、I,Oゾーンにはご使用いただけません。

出典:トリア公式HP「よくあるご質問(脱毛器)」

VIOラインのケアを予定しているならケノン一択です。

出典:ケノン公式

スピード:ケノンのほうが速い

ケノンとトリアの6つめの違いはスピード(効率)です。

全身のムダ毛ケアには時間がかかるもの。

あまりにも時間を取られると、面倒くさくなってケアを継続できない可能性もあります。

ケアを続けてこその光美容器にとってスピードは重要なポイントでしょう。

スピードに関わる項目をまとめた比較表はこちらです⬇︎


ケノン


トリア
照射面積基本:7.0㎠
9.25㎠や
4.5㎠も有り
約1.0㎠
照射間隔
(スピード)
0.4秒
(レベル1)
0.84秒
連射機能
(スピード)
連射回数に制限なし
ローラーなし
自動照射
公式HP公式HP
各製品の比較

照射面積はケノンのほうが6㎠大きいです。

1000回照射すれば6000㎠の差になります。

照射面積が大きければ、それだけムダ毛ケアも早く終わりますよ。

出典:ケノン公式

また照射間隔については

1ショットするのに、トリアはケノンの2倍以上の時間がかかります。

トリアは出力が強い反面、照射面積が狭い…。

この効率だと全身をやるのはキツイ。

トリアは面積が狭いゆえに取りこぼしも多め。

スピード(効率)では

  • 照射面積が大きい
  • 照射間隔が短い
  • 連射機能がある

ケノンが有利です。

出力(強さ):トリアのほうが強い

ケノンとトリアの7つめの違いは出力です。

早く確実にツルツル肌を叶えるためには光の出力が大切。

結論からいうと、光の出力はトリアのほうが強いです。

  • ケノン
    →最大7ジュール/㎠
  • トリア
    →最大22ジュール/㎠

光とレーザーではパワーが圧倒的に違いますね。

「光美容器」よりも高出力だからトリアは家庭用の最後の砦だよ。

しかしながら、ケノンも光美容器界では1位2位のパワー

きちんとムダ毛が目立たなくなります。

実際に私も使っていますが、アシや背中はもちろん、剛毛なワキやVIOも目立たなくなりました。

通常カートリッジはもちろん、図太い毛にも立ち向かえるストロングカートリッジがあるのも魅力です。

出典:ケノン公式
出典:ケノン公式

光美容器のなかでヒゲと戦えるのはケノンくらいでは?と思っています。

スピードと出力のバランスを考えると、

  • 脱毛経験なし全身ケアしたい人はケノン
  • ヒゲや残った毛をケアしたい人はトリア

がおすすめです。

私は光美容器を使うことで、

  • 夕方になってもジョリジョリしない
  • 仕事から帰ってきて疲れているとき、毎日毛を剃る必要がない
  • 剃り忘れを心配する必要がない
  • カミソリ負けからも解放
  • デートでも堂々と肌を出せる
  • 黒い点々も気にならない
  • 肌を褒められることが増えた
  • 人の視線が気にならない

とにかくコンプレックスから解消されて最高。

もう家庭用脱毛器のない世界には戻れません…。

黒ずみが手遅れになる前に早めのケア⬇︎

\ Yahooショッピング年間脱毛器ランキング1位 /

【公式】ケノン(KE-NON)の詳細を見る

※安心の日本製

ケノンのHPは怪しげですが、きちんとしたサイトなので安心してください。

特許取得!業界唯一のレーザー脱毛器

【公式】トリア・パーソナルレーザー脱毛器の詳細を見る

※再入荷通知は公式LINEから

⬆︎目次へ戻る

ケノンとトリアの痛みは?

ひらめき 電球

家庭用光美容器を買うにあたって痛みが気になる人は多いと思います。

痛みは主観的なものですし個人差があるものの私の場合はこんな感じです⬇︎

ケノン

基本的に痛みはない。

ほんのり温かい感じ。

部位によっては刺激的に感じることもあった(お腹など)。

レベル9〜10にすると「あちっ!」となる場合も。

でも全然耐えられる。

レベル6〜7以上でVIOなど毛が濃いところだとゴムパッチンのような痛み。

保冷剤で冷やせば痛みは気にならない。

痛い部位は無理に高出力でやらなくてOK。

私は低出力(レベル4〜5)を複数回照射することで効果が出ている。

トリア

レーザーなので痛みは強め。

特にVIOは痛い。結構痛い。

ヒゲもかなり痛いらしい。

しかしそれだけ効果もある。

出力を下げたり、保冷剤でしっかり冷やしたりすれば耐えられる。

最初は痛いけど、だんだん慣れてきた。

個人だからこそ出力を細かく調整できるので、痛みはそんなに心配しなくていいかもです。

⬆︎目次へ戻る

ケノンとトリアの口コミ

私の意見だけでは信頼度が低いのでSNSの口コミを忖度なしにまとめました。

X(旧ツイッター)を引用していて読み込むまでにちょっと時間がかかるので、ゆっくりスクロールしていただけると助かります。

ケノンの口コミ

ケノンのリアルな口コミは、この動画(⬇︎)のコメント欄が参考になると思います。

ドラゴン細井featアマソラクリニックch「家でできる脱毛器は意味あるの?」

ポイント

ケノンの口コミには一部

  • 遅い
  • 時間がかかる

などの声がありますが、これらは以前のもの。

最新バージョンでは連射・照射間隔・照射面積などが改良され、光美容器界で1位2位を争うスピードになりました。

これから購入する人は安心してくださいね。

トリアの口コミ

ヒゲが濃くても、効果があります。

★★★★★ 2024-06-06

かなりヒゲが濃いため、ヒゲ脱毛のために購入。 事前に心配していた痛みについては、麻酔クリーム、冷却剤でレベル5でも我慢できないほどではありませんでした。 初めてレベル5使った際は、かなり毛嚢炎ができてしまいましたが、2回目以降は使用後にステロイド入りのクリームをたっぷり塗ることで、毛嚢炎はかなり軽減されました。 ヒゲについては、1週間間隔7回目で鼻の下は8割程度生えてこない状態にまでなりました。アゴは手強く、7回目でも1割程度しか減った印象はありません。 実験で試した指の毛は3度目くらいでほぼ目立たなくなり、7度目でほぼなくなりました。 この商品を知らなかったため、一部ヒゲが白くなってきており、もう少し早く出会いたかったと残念に思っています。ヒゲがなくなるまで1年程度は覚悟していましたが、2ヶ月程度で効果が感じられ、非常に満足しています。

出典:トリア公式サイト「トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X」

すぐに効果を実感

★★★★★ 2024-05-26

ヒゲの脱毛に使用。光脱毛器では全く効果を実感できなかったのですが、この商品では数回の使用で早くも鼻下やもみあげ、頬の毛が薄くなりした。顎の毛も少しずつ減っているのを実感しています。 痛みも保冷剤で冷やせばレベル5でも何とか耐えられました。 このままの調子でヒゲを完全脱毛できたら嬉しいです。

出典:トリア公式サイト「トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X」

\ あなたはどっちを選ぶ? /

⬆︎目次へ戻る

ケノンとトリアはどっちがおすすめ?【最安値&おすすめショップ情報も】

ここまで「ケノン」と「トリア」の違いを見てきました。

以下ではそれぞれの光美容器がどんな人におすすめかをまとめていきます。

ケノンを使うべき人

出典:ケノン公式

ケノンがおすすめの人

  • ウデが疲れない光美容器がほしい
  • 脱毛がはじめて(女性も男性も)
  • 全身をケアしたい
  • 効率やスピードを重視する
  • 家族や友達と共有する予定がある
  • コードレスでなくても構わない
  • VIOを本格的にケアしたい
  • 王道の脱毛器がほしい

5万円〜10万円の家庭用光美容器のなかで、一番コスパがよく出力が強くて王道なのがケノン

3年以上家庭用脱毛器を調査・研究・比較していて、ケノンとトリアを両方使ったことのある私が正直に言います。

全身ケアをするならケノンのほうがおすすめです。

今まではスピード感が物足りなかったのですが最新バージョンはバシバシ連射可能。

初ムダ毛ケアでどっちを買うか聞かれたら間違いなくケノンを選びます。

トリアはちょっと特殊だもんね。

カードのご利用可能額と睨めっこしながら、通帳残高と睨み合いながらでしたが、思い切って買って満足。

とくにVIOと戦いたいなら100%ケノンです。

ケノンを購入するときは信頼の公式ショップがおすすめ。

ケノンはAmazonや楽天でも大きな割引がなく、ポイントもほぼつかないので(1%)、私は信頼できる公式ショップで購入しました。

実際にこのような記載もあったので…⬇︎

  • 修理を含めたアフターサービスに関しては公式店でご購入されたお客様のみサポートへご案内しています。
  • カートリッジの販売は、公式店でご購入されたお客様にのみ販売しています。
出典:ケノン(KE-NON)公式ホームページ

他のところで買うと旧バージョンが送られてくる可能性もあります。

公式ショップで購入すれば、必ず最新バージョンが届きますよ。

詳しくは公式オンラインショップをご確認ください。

画像とかが怪しいけど、きちんとしたサイトだから安心して。

もし満足できなかったら、当サイトの問い合わせフォームからクレームを入れてください。

それくらいケノンはおすすめできる商品です。

サロンに行くのはめんどくさい・家で手軽にやりたいあなたに聞きたいのですが、ケノンを使い続けられそうですか?

Yesだったら安心して購入してくださいね。

夕方になってもジョリジョリしない肌を目指しちゃおう。

自宅でサロン級のムダ毛ケアが叶う

【公式】ケノン(KE-NON)の詳細を見る

【公式】ケノン(KE-NON)を購入する

安心の日本製

Yahooショッピング年間脱毛器ランキング1位

トリアを使うべき人

出典:トリア公式

トリアがおすすめの人

  • 医療脱毛やサロン脱毛を利用したが一部毛が残っている
  • 別の家庭用光美容器を使っていたが一部毛が残っている
  • 膝下だけ腕だけなど部分ケアをしたい
  • ヒゲをなんとかしたい
  • 光美容器よりも高い出力を求めている
  • コードレスが好み
  • 痛みに強め
  • 刺激よりも効果を重視したい

手強い毛に本気で立ち向かいたい人にはトリアをおすすめします。

トリアは照射面積が狭いので全身ケアは厳しいでしょう。

照射面積1㎠だと何時間かかるか…。

意外とスムーズではあるけど、それでも全身はきつい…。

しかしパワーは家庭用のなかで最強クラスなので、残った毛や男性のヒゲにはピッタリ。

毎日のヒゲ剃りがなくなれば、

  • 忙しい朝に余裕が生まれる
  • ブツブツも気にならない
  • 夕方になっても至近距離が余裕

想像の3倍はメリットがありますね。

美容家電は安くないので保証の面が気になる人もいると思います。

トリア・パーソナルレーザー脱毛器4Xは、公式サイトのみ30日間返金保証つき

まずはお試しを!30日間返金保証
トリア・パーソナルレーザー脱毛器4Xは30日間返金保証つき。

出典:トリア公式サイト「トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X」

これなら効果や使い勝手に不安があるあなたも安心ですね。

ただし2025年現在、トリアは会社のほうがゴタゴタしており入荷の見込みがありません。

今すぐほしいならケノン一択だよ。

再入荷を待つ人はトリアの公式LINEに登録しておきましょう。

運営会社変更のお知らせ

長らくお待たせしておりましたが、このたびトリア・ビューティは、イギリスのThe Beauty Tech Group社(取り扱いブランド:CurrentBody、ZIIP)に加わりましたことをお知らせいたします。

現在、できるだけ早くお客様のご期待にお応えできるよう、再販売に向けた準備を進めております。トリア脱毛器、美顔器の再入荷のお知らせをご希望の方は、ぜひ弊社公式LINEアカウントよりご登録くださいませ。これまでご愛顧頂いておりますお客様におかれましても、お気づきの点等ございましたら、お気軽に弊社公式LINEアカウントよりお問合せ下さいませ。 

今後も末永く御愛顧頂けますよう、努力して参ります。今後ともトリア・ビューティをよろしくお願い申し上げます。

出典:トリア公式「運営会社変更のお知らせ」
出典:トリア公式

公式サイト限定!30日間の返金保証つき

【公式】トリア・パーソナルレーザー脱毛器の詳細を見る

※再入荷通知は公式LINEから

⬆︎目次へ戻る

よくある質問

「ケノン」と「トリア」のよくある質問をまとめました。

家庭用脱毛器って本当に効果ある?

株式会社シンセプションと株式会社TeNが共同運営しているbeautywalkerでは、家庭用脱毛器を使用したことがある男女200人を対象に調査を実施。

結果は以下のとおりです⬇︎

■家庭用脱毛器は効果があった?
1位:どちらかと言えば効果があった(45.5%)
2位:効果があった(33.5%)
3位:どちらかと言えば効果がなかった(15.0%)
4位:効果がなかった(6.0%)

出典:PRTIMES【家庭用脱毛器は効果あるのか?効果が出るまでの回数は?】体験者200人アンケート

「どちらかと言えば効果があった(45.5%)」が最も多く、次いで「効果があった(33.5%)」。

これらを合わせると、約80%の人が家庭用脱毛器によって効果を実感していることが分かります。

ケノンとトリアは家庭用の中で1位2位のハイパワーなので、良さを実感しやすいです。

※出典:PRTIMES【家庭用脱毛器は効果あるのか?効果が出るまでの回数は?】体験者200人アンケート

ケノンはカラーによって機能的な違いがある?

ありません。

ケノンには4つのカラーが用意されています。

  • シャンパンゴールド
  • パールホワイト
  • ピンクゴールド
  • マットブラック

これら4つに機能的な違いはありません。

お好みのカラーをお選びください。

ケアの頻度はどれくらい?

公式HPでは、それぞれ以下のように記載されています。

ケノン

  • 1〜2週間に1回程度

トリア 

  • 最初の3カ月
    →2週間に1回程度
  • その後
    →月に1回程度

ただし、これはあくまでも一例です。

ご自身の肌の様子やムダ毛の量をみて、ケアの頻度を調整してください。

やりすぎはNG!適切な頻度・回数でご使用ください。

痛みはある?

場合によってはあります。

  • 肌の色が濃い
  • ムダ毛が太くて濃い
  • 照射レベルが高い

と痛みを感じやすいです。

強く痛みを感じるようなレベルで使用しないようにしましょう。

痛みを感じるときは、レベルを下げるか、保冷剤で肌を冷やしてください。

火傷をしないためにも冷却は必須ですよ。

サングラスは必要?

基本的にサングラスは不要です。

適切に使用していれば、サングラスがなくても問題ありません。

ただし、

  • 隙間から光が漏れる
  • 連打していてうっかり肌に密着していないところで照射してしまう

など眩しさを感じることはあります。

目を閉じたり目をそらしたり、なるべく照射口を見ないことが大切です。

  • 使っていて光が気になる場合
  • 目を痛めるのが心配な場合

はサングラスを使用しましょう。

ケノンはサングラスが付属しています。

家庭用脱毛器の効果を最大限発揮させるには?

  • 事前にムダ毛処理をする
  • メイクを落とす

ことがポイントです。

ケアするときは毛を剃る必要があるので、ボディ用のシェーバーも用意しておきましょう。

\一緒に買われています/

毛抜きはNG。脱毛効果の低下や肌トラブルの原因になるので控えてください。

ケノンの支払い方法は?

  • 代金引換
  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • AmazonPay
  • ショッピングローン

の5つです。

69,800円は高い…

一括払いは厳しい…

という場合は分割払いも可能です。

分割払いの目安

  • 3回:約23,500円
  • 6回:約11,800円
  • 10回:約7,200円
  • 12回:約6,000円
  • 15回:約4,800円
  • 24回:約3,100円

※金利により支払額は異なります

分割払いの詳細は公式ショップよりご確認ください⬇︎

【公式】ケノン(KE-NON)公式ショップはこちら

⬆︎目次へ戻る

どっちがおすすめ?ケノンとトリアの比較まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました
まとめ

ケノンがおすすめの人

  • ウデが疲れない光美容器がほしい
  • 脱毛がはじめて(男性も女性も)
  • 全身をケアしたい
  • 効率やスピードを重視する
  • 家族や友達と共有する予定がある
  • コードレスでなくても構わない
  • VIOを本格的にケアしたい
  • 王道の脱毛器がほしい

トリアがおすすめの人

  • 医療脱毛やサロン脱毛を利用したが一部毛が残っている
  • 別の家庭用光美容器を使っていたが一部毛が残っている
  • 膝下だけ腕だけなど部分ケアをしたい
  • ヒゲをなんとかしたい
  • 光美容器よりも高い出力を求めている
  • コードレスが好み
  • 痛みに強め

今回は「ケノン」と「トリア」の違い、どんな人におすすめかをまとめてきました。

こんなに手軽にムダ毛ケアができるなら、もっと早くに始めればよかったです。

あなたも毛穴の黒ずみ(色素沈着)が起こる前に、

手遅れにならないうちに、

早めのケアをおすすめします。

ムダ毛に悩まされる日々は、もう終わりにしませんか?

この記事を参考に、自分にピッタリの光美容器を見つけてもらえたら嬉しいです。

\ 公式サイトをチェックする⬇︎ /

※参考:National Library of Medicine「Comparison of the effect of diode laser versus intense pulsed light in axillary hair removal」

【参考サイト】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次